DoiT Cloud Solve Services 利用規約
1. 契約構造
お客様とDoiTとの関係は、以下の優先順位により規定され、これに従って判断されるものとします。
-
a) 「本件注文書」とは、本件サービスのリクエストを追加するために(DoiTの代表者を通じて直接又はhttps://www.doit.com/のウェブサイト(以下「本件ウェブサイト」といいます)によるかを問わず)お客様が行うリクエストをいい、これには特に、見積書、仕様書、サービス説明書、データシート、ソフトウェア及びsoftware-as-a-serviceに関する利用規約、追加のライセンス認証書(ALA)、Solution固有の利用規約、データ保護及びセキュリティ契約書(DPA)、保証書、作業範囲記述書又は関連文書(以下「補足資料」といいます)が含まれます。
-
b) 「本利用規約」とは、適用される現行の利用規約及び本件注文書に定める固有の詳細(該当する場合)をいいます。
2. 定義
次の用語は、以下に定める意味を有します。
-
「関連会社」とは、ある当事者に関し、直接又は間接的に当該当事者を支配し、当該当事者によって支配され、又は当該当事者と共通支配下にある法人をいいます。ここでいう「支配」とは、議決権付証券の所有、契約その他によるとを問わず、当該者の経営及び方針について指図し又は指図させる権限を直接又は間接的に有することをいいます。
-
「お客様」とは、本件注文書を締結し、本件サービスから利益を得る法人(及びその従業員、代理人又は請負人)をいいます。お客様は、自らのユーザーによる本利用規約及び適用あるドキュメンテーションの遵守につき、一次的な責任を負い続けるものとします。
-
「DoiTウェブサイト」又は「本件ウェブサイト」とは、
doit.com
のウェブサイト又は関連するDoiT所有のウェブサイト若しくはウェブページをいいます。 -
「クラウド利用額」とは、DoiT Solve サービスに適用される場合、割引適用後のサービスプロバイダによるクラウドサービスの月額利用料をいいます。ただし、後払い及びマーケットプレイスでの購入については除外されます。なお、クラウド利用額は、価格表に基づいてDoitが請求したサービスプロバイダに対するお客様の前月の月額クラウド利用額に基づいて算出され、差額は翌月の請求書によって入金/請求される金額において調整されます。